🚾✨タンクが内蔵された一体型トイレ✨🚾

施工時期:2025年2

施工時期:2025年2月

🚾✨タンクが内蔵された一体型トイレ✨🚾

名称未設定のデザイン – 1

BEFORE

AFTER

リフォームのポイント

「美しさと機能性を両立した、使い勝手の良い一体型トイレ」

TOTOの 「ウォシュレット一体形便器 GG1」 は、タンクをスリムにデザインしたスタイリッシュな一体型トイレ。まるでタンクレストイレのようなスッキリとした見た目ながら、水圧を気にせず設置できるタンク式の利便性も兼ね備えています。

✨ 特長と魅力 ✨

タンクを感じさせない、スリムなデザイン
 タンクをコンパクトに隠し、空間に美しくなじむ洗練されたフォルムを実現。トイレをスッキリとした印象に変え、インテリアとしても映えるデザインです。

水圧を気にせず、どんな場所にも設置可能
 タンクレストイレは水道直結のため、一定の水圧が必要ですが、GG1はタンク内蔵型なので、水圧が低い住宅やマンションの高層階でも安心して設置できます。

トルネード洗浄で、少ない水でもしっかりキレイ
 TOTO独自の「トルネード洗浄」は、強力な渦を巻く水流で汚れをしっかり洗い流します。少ない水でも効率的に洗浄できるため、節水効果も抜群です。

汚れがつきにくく、お手入れラクラク
 便器表面には、TOTO独自の「セフィオンテクト」加工を採用。ナノレベルでなめらかな陶器表面が、汚れの付着を防ぎ、いつでも清潔な状態をキープします。さらに、「フチなし形状」により、掃除しにくかった便器のフチ裏の汚れもサッとひと拭きでお手入れできます。

停電時でも水を流せる安心設計
 タンクレストイレは水道直結のため、停電時に流せなくなることがありますが、GG1はタンクの水を使って流せるので、停電時でも安心して使用できます。

🌿 GG1とタンクレストイレ(ネオレストなど)の違い 🌿

GG1は、タンクをスリムに隠した一体型トイレですが、水をためて流すタンク式トイレのため、水圧が低い住宅でも問題なく設置できます。一方、タンクレストイレは水道直結型のため、一定以上の水圧が必要で、場所によっては設置が難しいこともあります。

また、GG1は停電時でもタンク内の水を使って流せるのに対し、タンクレストイレは水道直結のため、停電時には流せない場合があります。さらに、タンクレストイレは連続洗浄が可能ですが、GG1はタンクに水をためる必要があるため、連続で使用する場合は少し待つ必要があります。

価格面では、GG1はタンクレストイレよりもリーズナブルな価格設定になっており、機能とデザインのバランスが取れた一台。タンクレスのようなスッキリしたデザインを求めながらも、水圧や停電時の使い勝手を気にする方には、GG1がぴったりの選択肢です。

「スタイリッシュなデザインと快適な使い心地を両立。どんな住まいにもフィットする一体型トイレ」

TOTOの 「ウォシュレット一体形便器 GG1」 は、タンクレスのような美しいデザインと、タンク式ならではの利便性を兼ね備えた高機能トイレ。水圧を気にせず設置でき、停電時も安心なGG1で、毎日のトイレ時間をより快適にしませんか?

お客様の笑顔が、私たちの原動力です。
設計から施工、現場管理まで、各分野のプロフェッショナルが力を結集し、
心を込めてサポートいたします。
私たちの仕事は、お客様の「これからの暮らし」のイメージを具体的な形にすることです。
どんな小さなことでも、どうぞお気軽にご相談ください。


中古住宅×リノベ
「いま、ある家」から、新しい住まいのかたちへ
土井住宅産業株式会社
since 1872


@reform_doi1872


GALLERY

ギャラリー

完 工


PanasonicリフォームClub 土井住宅産業株式会社

FAX : 072-682-5050  E-mail : reform@woody-doi.co.jp